![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 岡山県高梁市成羽町下原 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、石垣 | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 三村家親 | 築城年代: | 天文2年 |
| 見 ど こ ろ | |
成羽陣屋は、周囲を一周しても約20分ほどだが、近世城郭として築かれただけに、陣屋の周囲を廻る石垣は結構見応えがある。特に大手門は、 内枡形を形成した櫓門が建てられていたとか。成羽小学校の北面には、犬走りを伴った城壁(復元?)がある。 |
| 歴 史 | |
丸亀城主山崎俊家が継嗣無く没して山崎本家は改易となったが、万治元年に山崎豊治に家名存続が許され、5,000石の交代寄合として成羽に再度入封した。明治2年に山崎氏は、新田分も加えて13,000石となり大名に列した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR伯備線備中高梁駅〜バス/成羽 |
| 車 : | 岡山道賀陽IC〜国道484号線/高梨〜国道313号線 |
| 駐車場: | 成羽町美術館の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 岡山県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 山陽・山陰のお城 |
| |岡山県|広島県|山口県|鳥取県|島根県| |