お城のデータ | |||||
所在地: | 長野県佐久市鳴瀬字北岩尾 | ||||
遺 構: | 曲輪、土塁、堀切 | ||||
形 式: | 平山城 | 築城者: | 大井行俊 | 築城年代: | 文明11年 |
見 ど こ ろ | ||
城の縄張りは、台地東側から大手曲輪・大手台曲輪・三の丸・二の丸・本丸・西の丸と一直線に並び、大手・大手台曲輪はそれぞれ堀切(消滅)で区切られ、更に三の丸との間には三日月堀が構えられていた。 二の丸と三の丸も間に堀切が残っているが、二の丸・本丸の間は堀切はなく、土塁による防備となっている。本丸・西の丸間にも堀切が残っているのだが、夏草が深く確認することがは出来なかった。 |
歴 史 | ||
大井行頼は、天文9年以降武田氏による佐久侵攻に際して武田氏に降り、行吉は信玄・勝頼に従って各地を転戦している。天正10年に武田氏が滅亡後は、北条氏に従った。 佐久の支配を目指す徳川家康は、同年依田信蕃を旗頭に佐久平定を図り、北条方の岩尾城は徳川方によって攻められた。この合戦で依田玄蕃が戦死したが、形勢は不利となり大井行吉は岩尾城を開城して上野保渡田へと移った。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR小海線岩村田駅〜バス/北岩尾 |
車 : | 中部横断道佐久中佐都IC〜県道154号線〜県道78号線 |
駐車場: | なし |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 佐久市のHPへ |
甲信越のお城 |
|山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |