越中 柴田屋館


お城のデータ
所在地 富山県南砺市柴田屋
遺 構 曲輪、土塁
形 式 居館 築城者: 柴田久光 築城年代: 永禄年間


見 ど こ ろ
 柴田屋館は、現在柴田地区の神明社の境内となっている。館は、ほぼ正方形の縄張りとなっている。

 神社の建立によって遺構は随分破壊されているが、それでも社殿北側には土塁が残っていた。また、神社の東側には石垣が築かれているが、これは後世のものだろうと思うが、この石垣の基は土塁であったことが容易に想像できる。 


歴     史
 柴田屋館については、詳細は伝わっていないが、永禄年間に蓮沼城主椎名康胤の家臣柴田丹後守久光が在館していたと伝えられ、柴田氏は天正年間に木舟城主石黒左近蔵人に攻め滅ぼされた。

 蓮沼城主椎名康胤は、越中松倉城主であったが、上杉謙信のために松倉城を追われ蓮沼城へと移った。


お城へのアクセス
鉄 道: JR城端線福野駅〜バス/柴田屋口
 車 : 北陸道砺波IC〜県道20号線〜県道279号線
駐車場: 柴田屋地区公民館の駐車場を利用


ひとくち MEMO
かつての土塁は今は石垣に・・・、しかし雰囲気はよく残る居館。

富山県のお城
一覧表へ
トップページへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県