下野 芳賀城


お城のデータ
所在地 栃木県真岡市台町字城内
遺 構 曲輪、土塁、堀
形 式 平城 築城者: 芳賀高継 築城年代: 天正5年


見 ど こ ろ
 芳賀城は、真岡市街地の中央部に位置し、真岡鉄道と行屋川に挟まれた小高い丘に築かれている。現在は城山公園と真岡小学校の敷地となっている。芳賀氏は長く御前城を居城としていたが、戦国時代なり上杉氏や北条氏の動きが活発化し、より堅固な城の必要になり新城を築いた。

 芳賀城は、五行川を外堀として行屋川を掘削して内堀とし、台地上には北から本丸・二の丸・三の丸と連郭式に並べた大規模な城であったが、今は城山公園内に空堀や土塁の遺構が僅かに面影を残していた。


歴     史
 芳賀城は、天正5年に芳賀高継によって築かれた。芳賀氏は、宇都宮氏の重臣として益子氏と共に清党・紀党と並び称される武士団を率いていた。天正17年、芳賀高継は宇都宮国綱と対立して叛旗を翻した益子家宗を討つなど宇都宮氏を支え、天正20年に高継は養子高武(宇都宮国綱の弟)に家督を譲った。

 慶長2年、主家宇都宮国綱が継嗣問題による家臣団の紛争など不手際により改易となった。これに伴い芳賀高武も芳賀城を没収され城は廃城となった。その後、江戸時代には寛政9年に芳賀城跡に真岡代官所が置かれ明治に至った。


お城へのアクセス
鉄 道: 真岡鉄道真岡駅〜徒歩約10分
 車 : 北関東道真岡IC〜国道408号線〜県道47号線
駐車場: 行屋川水辺公園の無料駐車場を利用


ひとくち MEMO
宇都宮氏を支えた重臣芳賀氏の本城。

栃木県のお城
一覧表へ
トップページへ

関東のお城
茨城県栃木県群馬県千葉県埼玉県東京都神奈川県