お城のデータ | |||||
所在地: | 栃木県那須烏山市下境字外城 | ||||
遺 構: | 曲輪、土塁、空堀 | ||||
形 式: | 平城 | 築城者: | 那須資通 | 築城年代: | 天仁2年 |
見 ど こ ろ | |
城の北端が稲積神社で、神社参道が矢場と呼ばれ、参道に沿って土塁が残り、鳥居脇に標柱が立てられている。神社から外城・下館・中城・実城と小字名があり、連郭式の曲輪があったと思われ、それぞれの小字内を散策すると土塁や堀跡が残存してた。 |
歴 史 | |
その後、応永21年に那須宗家資之と弟の沢村城主資重が不和となり、資之が沢村城を攻めた。資重は興野館から稲積城へと逃れた。応永25年に烏山城へと移り、福原城主の兄資之を上那須氏、資重が下那須氏を称して那須氏は上下に分裂した。資重移城後、稲積城へは本庄広泰が入り以後天正18年に那須資晴が改易となるまで本庄氏の居城となった。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR烏山線烏山駅〜バス/下境 |
車 : | 北関東道宇都宮上三川IC〜国道4号線〜県道10号線〜県道27号線 |
駐車場: | なし |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
栃木県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 那須烏山市のHPへ |
関東のお城 |
|茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |