日向 塩見城


お城のデータ
所在地 宮崎県日向市塩見
遺 構 曲輪、土塁、堀切
形 式 山城 築城者: 土持氏 築城年代: 南北朝時代


見 ど こ ろ
 塩見城は、日知屋城門川城と共に『日向三城』と呼ばれ、南を流れる塩見川に向かって半島状に伸びる丘陵の先端部に築かれている。

 塩見城は、尾根に幾段も築かれた曲輪群の内、主郭と東側と南側それぞれに曲輪が現在城山公園となって整備されている。城の遺構は、主郭の南側虎口両側に土塁を確認できたが、それ以外は発掘調査で現れた堀切などは見ることが出来なかった。


歴     史
 塩見城は、南北朝時代に土持氏が築いたと伝えられている。その後、都於郡伊東氏の支配下に入り綾民部左衛門義恒が居城した。

 天正の頃は伊東氏の一族右松四郎左衛門が城主であったが、天正6年に高城の戦いで討死した。伊東氏没落後、塩見城へは島津氏の将吉利忠澄が城主となった。天正15年の秀吉による九州平定後は、松尾城主高橋元種の所領となり、元和元年の一国一城令によって廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR日豊本線日向駅〜バス/中山崎
 車 : 東九州道西都IC〜国道10号線〜国道327号線
駐車場: なし。(城山公園内に駐車可能)


ひとくち MEMO
日向三城と一つに数えられたお城。

宮崎県のお城
一覧表へ
トップページへ

九州のお城
| 福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県