お城のデータ | |||||
所在地: | 兵庫県赤穂郡上郡町赤松 | ||||
遺 構: | 曲輪、土塁、石垣、竪堀、堀切 | ||||
形 式: | 山城 | 築城者: | 赤松則村 | 築城年代: | 元弘3年 |
見 ど こ ろ | |||
白旗城は、山頂部に本丸を置き、北から南へと連なる尾根筋に三の丸・本丸・馬場・二の丸・櫛橋丸と曲輪が梯郭式に並び、本丸・二の丸・櫛橋丸それぞれの曲輪から東に延びる支尾根には階段状に小曲輪群が幾段にも築かれた縄張りとなっている。 城の遺構は、これらの曲輪群以外に堀切が三の丸北端と櫛橋丸南側の尾根にある。二の丸東下にある侍屋敷と呼ばれる曲輪には井戸跡と南・東面に石垣が残っている。 また、侍屋敷から東下にある大手谷には6段の曲輪があり、各曲輪にはそれぞれ石垣が見事に残っていた。 |
歴 史 | |||
赤松氏は、播磨・備前守護で幕府侍所四職の一家に数えられる勢力を築き、則村−則祐−義則−満祐と続いて、嘉吉元年に満祐が将軍足利義教を殺害した「嘉吉の乱」で滅亡した。 長禄2年、赤松政則が赤松氏再興を果たした。政則は、応仁の乱には東軍に与して戦功を上げ、播磨・備前・美作の守護に復帰して旧勢力を取り戻したが、その本拠は白旗城から置塩城へと移した。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | 智頭急行河野原円心駅〜徒歩約20分(登城口) |
車 : | 山陽道龍野西IC〜国道2号線〜国道373号線 |
駐車場: | なし。 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
兵庫県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 上郡町のHPへ |
近畿のお城 |
|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |