上野 反町館


お城のデータ
所在地 群馬県太田市新田反町町
遺 構 曲輪、土塁、堀
形 式 平城 築城者: 新田義貞 築城年代: 元徳年間


見 ど こ ろ
 反町館は、現在の反町薬師(照明寺)の境内となっているところに築かれていた。寺の周囲には、堀が巡らされ、境内には土塁も残されている。新田義貞の居館があったのが寺の境内となっている本丸で、虎口を南東角と西に2ヶ所設けていた。

 戦国時代に城郭として拡張された部分が、本丸を取り囲むように築かれ、東西に別郭を伴う二の丸、更に二の丸の南側に三の丸が配置されていたとか。戦国時代の高さ5m程の土塁も一部残り、外曲輪の堀も現在は用水路となって一部残っていた。


歴     史
 反町館は、元徳年間に新田義貞によって築かれた。義貞は、南北朝の動乱期、南朝方として各地を転戦している間は、大館氏明が預かったと伝えられ、その後義貞の子義興も在城した。

 戦国時代の天文年間には矢内時英が在城している。天正12年、北条氏による金山城攻めには北条氏邦の本陣となった。


お城へのアクセス
鉄 道: 東武鉄道伊勢崎線太田駅〜バス/反町薬師前
 車 : 北関東道伊勢崎IC〜国道17号線〜県道2号線
駐車場: 反町館の無料駐車場を利用


ひとくち MEMO
今でも堀に囲まれた新田義貞の居城。

群馬県のお城
一覧表へ
トップページへ 太田市のHPへ

関東のお城
茨城県栃木県群馬県千葉県埼玉県東京都神奈川県