羽前 青山館


お城のデータ
所在地 山形県東田川郡三川町青山
遺 構 曲輪、土塁
形 式 居館 築城者: 不明 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 青山館は、赤川の支流青龍川左岸に面した青山地区の南西端にある玉銜寺の境内となっている一帯に築かれていた。青山館は、赤川を挟んで東側にあった横川城の支城であっと考えられている。ただ、城の規模は、約60m四方の方形居館形式の縄張りと推定され、本堂の北側から西側の墓地にかけてL字型に低いが土塁の遺構が残っていた。


歴     史
 青山館は、築城年代や築城者などは定かではないが、永禄年間に尾浦城主大宝寺氏と藤島城主土佐林氏とが対立し、和議成立した際に青山館が放火され焼失したとされている。


お城へのアクセス
鉄 道: JR羽越本線鶴岡駅〜バス/三川中学校前〜徒歩約30分
 車 : 日本海東北道庄内空港IC〜県道33号線〜国道7号線
駐車場: なし


ひとくち MEMO
赤川の対岸にある横山城の支城と考えられている館。

山形県のお城
一覧表へ
トップページへ

北海道・東北のお城
北海道青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県