備後 大可島城


お城のデータ
所在地 広島県福山市鞆町古城跡
遺 構 なし。
形 式 島城(水軍城) 築城者: 不明 築城年代: 鎌倉時代末期


見 ど こ ろ
 鞆城とは目と鼻の先。 鞆の浦に突きだした半島状(陸繋島)の丘の上に、円通寺本堂の大屋根が見える。ここが大可島城だ。 

 城の遺構は何も残って いない。円通寺本堂前に「大可島城趾」の案内板があるだけだ。円通寺周辺の平坦なところが曲輪跡か?水軍城としては、申し分のない立地。ここに水軍城が築かれた理由だけは 城跡に立って、すぐに分かった。   


歴     史
 大可島城は、築城者は定かではないが、鎌倉末期から南北朝初め頃に築かれたと言われている。瀬戸内海の良港鞆の津を押さえた城であったため、この城を巡って(要は制海権の確保)数々の戦が繰り返された。

 戦国時代には、因島村上亮康が足利義昭の保護のためここに居城した。近世城郭の鞆城築城によって廃城となった。しかし、その後も遠見番所が置かれていた。


お城へのアクセス
鉄 道: JR山陽本線松永駅〜バス/鞆港
 車 : 山陽道福山東IC〜国道2号線/福山〜県道22号線
駐車場: 鞆歴史民族資料館東側の有料駐車場(50台程度)を利用。


ひとくち MEMO
瀬戸内海の良港鞆の津を押さえた水軍城

広島県のお城
一覧表へ
トップページへ

山陽・山陰のお城
岡山県広島県山口県鳥取県島根県