![]()  | 
    
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福島県南会津郡南会津町田島字後原甲 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 徳川幕府 | 築城年代: | 寛永20年 | 
| 見 ど こ ろ | 
| 田島陣屋は、南会津町役場敷地の一角に石碑と案内板が建てられている。現在、石碑が立てられている所辺りに最初の陣屋があったとことで、会津藩が寛政2年に役場の東側に中町陣屋を設け、幕末には後町陣屋を設け、田島陣屋は江戸時代に三度場所が変わっているようだ。 | 
| 歴 史 | 
| 田島陣屋は、寛永20年に徳川幕府によって天領支配の代官所として築かれた。加藤明成が改易され会津若松に保科正之が23万石で入封するが、この時南山御蔵入55,000石は幕府領となり代官所が置かれ、会津藩が預かり支配を行っていた。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 会津鉄道会津田島駅〜徒歩約10分 | 
| 車 : | 磐越道会津若松IC〜国道121号線 | 
| 駐車場: | なし | 
| ひとくち MEMO | ||||||
      
  | 
    ||||||
| 福島県のお城 一覧表へ  | 
      トップページへ | 
| 北海道・東北のお城 | 
| |北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |