但馬 村岡陣屋


お城のデータ
所在地 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡字尾白山
遺 構 曲輪、奥方部屋、石垣、模擬門、模擬塀
形 式 陣屋 築城者: 山名矩豊 築城年代: 寛永19年


見 ど こ ろ
( 陣屋西面の切岸 )
 村岡陣屋は、尾白山中腹に一二三段式に曲輪が構築され、尾白山の西側を流れる昆陽川に沿って武家屋敷地が置かれ、湯舟川と昆陽川に囲まれた三角地帯には城下町が造営され、両川を外堀とした惣構えが形成されている。

 陣屋跡は、村岡高校の移転に伴い御殿山公園として整備されている。下段のグランドとなっている一帯が陣屋御殿が建っていた場所で、北側の一段高くなった場所に奥方部屋(山名義済奥方)が復元されている。


歴     史
( 御殿山公園の摸擬塀 )
 村岡陣屋は、寛永19年に山名矩豊によって築かれた。慶長6年に元鳥取城主山名豊国が但馬七美郡6,700石を徳川家康から与えられ、采知陣屋の福岡陣屋を兎束村八幡山に構えて代官を派遣していた。

 3代矩豊は陣屋を黒野村へ移し武家町と在郷町の町割りを行い、自ら領地に赴任して黒野を村岡と改称した。以後、山名氏は代々交代寄合表向御礼衆としてこの地を領した。明治元年に11代義済は明治新政府に新田開発分を含め11,000石へと高直しが認められ大名に列した。


お城へのアクセス
鉄 道: JR山陰本線八鹿駅〜バス/村岡
 車 : 北近畿豊岡道八鹿氷ノ山IC〜国道9号線
駐車場: 御殿山公園の無料駐車場を利用


ひとくち MEMO
因幡守護山名氏が江戸時代に交代寄合として構えた陣屋。

兵庫県のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県