大和 高安山城


お城のデータ
所在地 奈良県生駒郡平群町久安寺
遺 構 曲輪、土塁、空堀、堀切
形 式 山城 築城者: 不明 築城年代: 戦国時代


見 ど こ ろ
 ケーブル線の高安山駅からレーダー観測所を経て眼下に大阪平野を眺めながらへてハイキングコースを歩くこと約10分、高安山山頂へ。ハイキングコースが城跡を分断して左手の山頂部が高安山城本丸で、右手が二の丸と三の丸となっている。

 本丸には土塁が残っているが、この城の見どころは二の丸だ。一部山道で削られ破壊されているが、松永氏築城の城に共通した幅広の空堀がぐるりと周囲に巡らされ、曲輪内には土塁が築かれ本丸側に虎口が設けられるなど、見応えのある遺構がよく残っていた。


歴     史
 高安山城は、築城者は定かでないが戦国時代に築かれた。永禄2年に松永久秀は。信貴山城へ入り筒井氏中心とする大和の衆徒・国民衆との抗争を繰り広げ、天正5年には織田信長に叛旗を翻して信貴山城で自刃する。

 高安山城は、信貴山城の拡張整備の一端として外郭線の最重要点でもある高安山も築城・整備されたと考えられている。


お城へのアクセス
鉄 道: 近鉄信貴線信貴山口駅〜西信貴ケーブル/高安山駅〜徒歩約10分
 車 : 西名阪道香芝IC〜県道165号線〜県道236号線〜信貴生駒スカイライン
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
幅広の空堀がぐるりと周囲に巡らされお城。

奈良県のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県