お城のデータ | |||||
所在地: | 福井県敦賀市結城町 | ||||
遺 構: | 移築門 | ||||
形 式: | 平城 | 築城者: | 天正11年 | 築城年代: | 蜂屋頼隆 |
見 ど こ ろ | |
敦賀城の遺構としては、真願寺の乾門の礎石と来迎寺表門に敦賀城裏門が移築されている。また、八幡神社の境内に表門の礎石が展示されている。残念なことに、事前の下調べが不十分で小学校の石碑なども見逃してしまった。 |
歴 史 |
天正3年、織田信長は越前を平定し敦賀郡代に武藤宗右衛門を命じ、本能寺の変で信長が死去すると、天正11年に蜂屋頼隆が敦賀5万石の領主となった。頼隆は、それまでの武藤氏の花城山城を廃し、敦賀城を築城した。 天正17年、蜂屋頼隆が九州遠征中に病没し、替わって大谷吉継が57,000石で入封した。慶長5年、関ヶ原で西軍に与した大谷吉継は、関ヶ原の戦場で討死し、戦後大谷氏は改易となった。大谷氏改易後、敦賀は福井城主結城(松平)秀康の所領となったが、元和の一国一城令で廃城となった。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR北陸本線敦賀駅〜タクシー |
車 : | 北陸道敦賀IC〜国道8号線〜県道県道22号線 |
駐車場: | なし。 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
福井県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
甲信越のお城 |
|山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |