上野 植栗城


お城のデータ
所在地 群馬県吾妻郡東吾妻町植栗字殿前
遺 構 曲輪、土塁、空堀
形 式 崖端城 築城者: 植栗安芸守 築城年代: 寛正年間


見 ど こ ろ
 植栗城は、植栗地区の北東隅辺り一帯(送電線の鉄塔が目印)にあり、この地域によく見られる河岸段丘端に築かれた城だ。民家(このお宅が地主)の東側が本丸(畑地)で、一角に植栗城の標柱が立てられている。また、本丸東側の民家東側に城主植栗安芸守の碑がある。

 遺構は、畑と民家の間には空堀が残り、今は埋められているが南側の水田が堀跡と帯曲輪のあったところだ。本丸と帯曲輪以外にどのような曲輪が配されていたかは定かでないが、本丸を中心に西側の住宅地と南側の畑地に扇形に曲輪があったのでは?


歴     史
 植栗城は、寛正年間に植栗安芸守によって築かれた。大永年間に岩櫃城主大野憲直は岩下岩下城主斎藤憲次に命じて植栗元吉を討たそうとするが、斎藤憲次はこれに叛いて大野氏を攻め滅ぼし岩櫃城主となるが、この時元吉も斎藤氏に与している。

 永禄7年、植栗元信は岩櫃城を攻めた真田幸隆と戦っているが、真田氏が岩櫃城主となるとこれに従った。天正3年、植栗河内守は真田信綱に従って長篠の合戦に参陣し負傷している。


お城へのアクセス
鉄 道: JR吾妻線群馬原町駅〜バス/支所前
 車 : 関越道渋川伊香保IC〜国道17号線〜国道353号線〜県道35号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
主家斎藤氏と吾妻三家大野氏との抗争に翻弄された植栗氏の居城。

群馬県のお城
一覧表へ
トップページへ

関東のお城
茨城県栃木県群馬県千葉県埼玉県東京都神奈川県