![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 長野県松本市入山辺字三反田 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 山家氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 山家氏館は、薄川の河岸段丘を利用した高台に築かれ、現在は徳運寺境内となっている。居館の遺構は何も残っていないが、寺の背後から尾根には山家城が築かれていて、豪族の居館としては最適の地にと云える。 |
| 歴 史 |
| 山家氏館は、築城年代は定かではないが山家氏によって築かれた。山家氏には神氏系と折野系があるが、明応年間に播磨から移った折野山家氏の居館と考えられる。天文19年に武田信玄が守護小笠原長時を林大城に攻めると小笠原氏を見限り武田氏に降っている。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR篠ノ井線松本駅〜バス/徳運寺前 |
| 車 : | 長野道松本IC〜国道158号線〜県道67号線 |
| 駐車場: | 徳運寺の参拝者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |