![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 富山県下新川郡朝日町横尾 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀切、竪堀、横堀、土橋 | ||||
| 形 式: | 山城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 戦国時代 |
| 見 ど こ ろ | |||
上横尾地区の長願寺が横尾城の平時の居館があったところだ。寺の左手へから遊歩道が馬鬣山まで整備されている。山頂までの登城道には2条の堀切を見ることができる。 縄張りは、山頂部東側に主郭を置き、横堀と土橋を隔てて中曲輪、ここから半円形に北曲輪・二の曲輪・南曲輪と配され、各曲輪は横堀によって囲まれている。横堀だけでなく、主郭北側にある竪堀も見応えがある。規模は広くはないが、結構複雑な縄張りは、お城好きにとっては大満足の一城であった。 |
| 歴 史 | |
|
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | あいの風とやま鉄道泊駅〜バス/上横尾公民館前 |
| 車 : | 北陸道朝日IC〜国道8号線〜県道103号線 |
| 駐車場: | なし(登城口前に駐車スペースあり) |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 富山県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |