![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福井県鯖江市吉江町 | ||||
| 遺 構: | 移築門 | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 松平昌親 | 築城年代: | 正保2年 |
| 見 ど こ ろ | |
また、吉江陣屋の門が杉本町にある西光寺表門として移築され現存する。薬医門形式であるが、二段に組まれた桁と梁で背の高い門で、陣屋にあったことを物語っている。 |
| 歴 史 |
| 吉江陣屋は、正保2年に松平昌親によって築かれた。昌親は、福井城主松平忠昌の三男で、天保2年に兄光通が遺領相続した時に25,000石を分知された。延宝2年、昌親は兄光通の養嗣子になり福井本家を相続したため、吉江陣屋は廃された。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 福井鉄道福武線神明駅〜バス/近松会館 |
| 車 : | 北陸道鯖江IC〜国道8号線〜県道185号線〜県道252号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 福井県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |