越前 吉崎御坊


お城のデータ
所在地 福井県あわら市吉崎
遺 構 なし。
形 式 城郭寺院 築城者: 蓮如上人 築城年代: 文明3年


見 ど こ ろ
 吉崎御坊は、北・西・南の三方を北潟湖に囲まれた小高い丘の吉崎山に築かれていた。現在は、国の史跡になり公園となっていて、公園内には蓮如上人像や本堂跡の石碑などが立てられいる。

 吉崎御坊(御山)の麓には、江戸時代の延享3年に西別院(本願寺派)が、翌4年には東別院(大谷派)が吉崎山麓に建立され現在に至ってる。東別院の大鼓楼、西別院の高麗門の山門などに城郭寺院の面影を見ることができた。


歴     史
 吉崎御坊は、文明3年に本願寺第8代法主蓮如によって建立され、浄土真宗の北陸布教の拠点となり、吉崎には寺内町が形成された。文明7年、蓮如は吉崎を退去して河内出口へと移り、文明10年には山科本願寺を建立した。

 長享2年、一向一揆宗徒は加賀守護富樫政親を高尾城に包囲して自刃させた加賀一国を支配する。永正3年、越前で起こった一向一揆に加勢して加賀一向一揆宗徒は越前に侵攻するが、朝倉宗滴を総大将とする朝倉勢と九頭竜川の合戦に敗れ、吉崎御坊は朝倉氏によって破却され廃坊となった。 


お城へのアクセス
鉄 道: JR北陸本線芦原温泉駅〜バス/吉崎
 車 : 北陸道加賀IC〜県道61号線〜国道305号線
駐車場: 吉崎別院前の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
北陸の浄土真宗(一向宗)の布教の拠点となった寺院。

福井県のお城
一覧表へ
トップページへ あわら市のHPへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県