![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福島県福島市飯坂町湯野 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 土井利制 | 築城年代: | 寛政4年 |
| 見 ど こ ろ |
| 飯坂温泉街からを摺上川に架かる十網橋を渡ると古い町並みがある。湯野の町だ。この町並みの一角に西根神社がある。ここが湯野陣屋があった所だ。神社鳥居脇に陣屋の石碑が建てられているが、陣屋の遺構などは何も残っていない。 |
| 歴 史 |
| 湯野陣屋は、寛政4年に土井利制によって築かれた。土井氏は、土井利勝の三男利長に始まる系統で、延享4年に三河刈谷に入封し23,000石していたが、6代利制の時に陸奥伊達郡内に一部所領替えとなった。この陸奥の所領を統治する采地陣屋が湯野に設けられ明治まで続いた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 福島交通飯坂線飯坂温泉駅〜徒歩約15分 |
| 車 : | 東北道福島飯坂IC〜県道3号線〜国道399号線 |
| 駐車場: | 西根神社の参拝者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 福島県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 北海道・東北のお城 |
| |北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |