| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 愛知県名古屋市緑区鳴海町砦 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 織田信長 | 築城年代: | 永禄2年 |
| 見 ど こ ろ | |
|
砦の遺構は何も残っていないが、砦公園に立つと、西側を除く三方が段切り状の地形が今も残り、往時を偲ばせてくれる。砦から約1km程の所に鳴海城がある。実際に訪れてみて、善照寺砦と鳴海城は丘陵の両端に築かれて対峙していたことが分かって少々驚かされた。 |
| 歴 史 | |
|
永禄3年の桶狭間の合戦の時には、佐久間右衛門(信盛)とその弟左京助が守将として配され、今川方の武将岡部元信が守る鳴海城と対峙した。また、桶狭間に向かう信長の本隊が、この善照寺砦・中島砦に集結し、ここから桶狭間へと出陣して行った。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 名鉄本線鳴海駅〜徒歩約15分 |
| 車 : | 名古屋高速3号大高線笠寺IC〜国道1号線/鳴海栄〜市道 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 愛知県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 東海のお城 |
| |静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |