| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 兵庫県姫路市安富町安志 | ||||
| 遺 構: | 移築門 | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 小笠原長興 | 築城年代: | 享保2年 |
| 見 ど こ ろ | |
|
|
| 歴 史 |
| 安志小笠原家は、小笠原秀政の嫡男忠脩に始まる。大坂の陣で忠脩が討死にした時、長次が幼少のため本家は小笠原忠真(豊前小倉)が継ぎ、長次は分家扱いとなった。長次は、播磨龍野〜豊前中津城主となり8万石を領し、その後五代続いたが世継ぎ無く改易となった。享保2年に小笠原長興に安志1万石を与えられ家名存続を許された。長興が安志に陣屋を構えて以後、七代続いて明治に至った。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR山陽本線姫路駅〜バス/安志東口 |
| 車 : | 中国道山崎IC〜国道29号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 兵庫県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |