三河 城山城


お城のデータ
所在地 愛知県豊田市足助町城山
遺 構 曲輪、土塁、石垣、虎口、堀切
形 式 山城 築城者: 鈴木氏 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 足助城とは足助川を挟んだ対岸、左手の山が城山城、右手の山が大観音城だ。登ること約10分程で城山城の曲輪の一つに到着。現在、畑となっている曲輪跡を発掘中とか。(発掘は、これより主郭部へと調査が進む予定とか)

 城山城の主郭部へは、 ここから更に山道を約5分。雑木と竹藪に覆われている主郭部などの曲輪群へと至る。一の曲輪の虎口部分には石垣が築かれ、また一の曲輪北側にも石垣が築かれていた。


歴     史
 城山城の築城年代は定かではないが、足助氏・足助鈴木氏によって築かれた。飯盛山城を本城とする足助七城の一つ。足助七城は、飯盛山城真弓山城(足助城)・臼木ヶ峯城、大観音城、城山城、 成瀬城、黍生(きびゅう)城の7城。


お城へのアクセス
鉄 道: 名鉄三河線西中金〜名鉄バス/足助田町
 車 : 東海環状道豊田松平IC〜県道39号線〜国道153号線
駐車場: 中央駐車場(有料)を利用。


ひとくち MEMO
雑木と竹藪に覆われている主郭部虎口には石垣が残るお城。
  • 城山城の登城口
    登り口は、農協の駐車場から東に約100m、山城屋(旅館)と酒屋の間の路地から山に向けて細い山道が付いている。

愛知県のお城
一覧表へ
トップページへ

東海のお城
静岡県愛知県岐阜県三重県