豊後 安岐城


お城のデータ
所在地 大分県国東市安岐町古城
遺 構 曲輪、土塁、堀
形 式 山城 築城者: 田原親幸 築城年代: 応永年間


見 ど こ ろ
 安岐城は、安岐漁港を見下ろす台地の上に築かれている。台地の東は海、南に安岐川の河口、そして西と北には堀を設け、台地先端に本丸を置いた縄張りとなっていた。

 現在、安岐城跡には天満社の小さな社が建てられていて、石碑や案内板は建てられていない。この神社の社は本丸に巡らされていた大土塁の一部であろうか、その上に建てられている。土塁の外側には、幅約5m程の堀が今も残っていた。


歴     史
 大友氏の一族田原氏は、嫡流家が飯塚城に、分家が今市城に居城していたが、嫡流家7代親幸は、応永年間に飯塚城の別城として安岐城を築城した。

 天正8年、田原親貫は大友義鎮に反旗を翻した。大友義鎮自ら兵を率いて出陣し、安岐城・飯塚城を攻め、田原嫡流家を滅ぼし、義鎮の次男親家に田原氏の名跡を継がせた。
 
 慶長5年、大友氏再興を図った大友義統は、別府石垣原の合戦で東軍の中津城主黒田如水に破れ、この時安岐城も黒田氏によって攻め落とされた。 


お城へのアクセス
鉄 道: JR日豊本線杵築駅〜バス/えびす町
 車 : 大分空港道安岐IC〜国道213号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
土塁の上には小さな神社の社が建てられているお城。
  • 安岐城への道標
    大分空港から安岐漁港を渡る楓江大橋の北詰に丘陵へ向かうYの字の小さな交差点がある。この交差点を丘陵側に約200mほど進んだ右手に鳥居が見える。ここが安岐城。

大分県のお城
一覧表へ
トップページへ

九州のお城
| 福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県