| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 兵庫県神戸市西区枝吉4丁目 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁跡 | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 明石氏 | 築城年代: | 室町時代中期 |
| 見 ど こ ろ | |
|
枝吉城があった城山(台地)は、約3/4は切り崩され、見事に消失してしまっている。縄張図によれば、この消失した部分が城の遺構としては見どころとなる場所であったのに・・・残念。 現在は主郭部(公園)趾に石碑があり、その北側に櫓台の高台(土塁)らしき痕跡があるが、ここもフェンスで行く手を阻まれじっくりと見ることができない。主郭部・神本神社境内とかつての曲輪の雰囲気を味わうしかない。 |
| 歴 史 | |
|
明石氏最後の城主明石則実は、天正6年に羽柴秀吉が播磨に入国した時から秀吉に従った。三木城主別所長治が織田信長に反旗を翻した時も秀吉に従い、端谷城攻めにも参陣している。天正14年に明石則実は但馬豊岡へ移封となり、枝吉城は廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR山陽本線明石駅〜バス/吉田 |
| 車 : | 第二神明道路玉津IC〜国道175号線 |
| 駐車場: | 吉田郷土館の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 兵庫県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |