お城のデータ | |||||
所在地: | 兵庫県豊岡市京町 | ||||
遺 構: | 曲輪、竪堀 | ||||
形 式: | 平山城 | 築城者: | 宮部継潤 | 築城年代: | 天正8年 |
見 ど こ ろ | ||
現在は神武山公園として整備されているが、本丸にあった天守台や笠の丸との間にあった堀切などの遺構が、上水道配水池設備の造成のために消滅してしまった部分も多いようだ。 豊岡城は、神武山頂上部に本丸を置き、西側に笠の丸をはじめ4段の曲輪が設けられ、東の尾根筋には梯郭式に6段の曲輪が配された縄張りで、北側麓の図書館敷地付近一帯に居館部が設けられていた。 |
歴 史 | ||
天正10年に継潤を鳥取城へと移り、その後豊岡には木下重堅・尾藤知定・明石則実・福原直高と次々と城主が代わり、慶長2年には杉原長房が豊後杵築から移り30,000石を領した。 杉原氏は、長房−重長=重玄と三代続く。重長の跡を甥の重玄が末期養子となり継承したが10,000石へと減封され、承応2年に重玄が早世して杉原氏は断絶し、豊岡城も廃城となった。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR山陰本線豊岡駅〜徒歩約15分 |
車 : | 北近畿豊岡道但馬空港IC〜県道50号線〜国道312号線 |
駐車場: | 豊岡市立図書館の無料駐車場を利用 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
兵庫県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
近畿のお城 |
|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |