丹波 埴生城


お城のデータ
所在地 京都府南丹市園部町埴生
遺 構 曲輪、土塁、石垣、堀切、居館、移築門
形 式 山城 築城者: 野々口親永 築城年代: 室町時代


見 ど こ ろ
 埴生城は、埴生地区の最福寺から谷川を隔てて西側背後の丘陵先端部を利用して築かれた城。北麓にある居館跡、主郭の櫓台土塁、西側の堀切と小規模な城だが、結構見どころの多く楽しませてくれる一城だ。

 城の縄張りは、主郭と堀切西側に自然地形とも云える一曲輪からなる。北西隅に石垣を伴う虎口を開き、主郭西側に櫓台とも云える大土塁と堀切がある。主郭の周囲には今でも各所に石垣が残存していた。

 麓の居館跡は、後世の改変もみられるが二段に分かれた縄張りと思われる。尚、最福寺の山門は埴生城城門であったと云われている。


歴     史
 埴生城は、室町時代に野々口親永によって築かれた。詳細なことは定かではないが、戦国時代の城主野々口清親の頃、埴生城は神尾山城の支城となっていた。 

 野々口氏は、明智光秀が丹波平定に乗り出した際に攻められ光秀に降伏した。以後、光秀に従い八上城主波多野氏攻めにも参陣している。


お城へのアクセス
鉄 道: JR山陰本線園部駅〜バス/埴生
 車 : 京都縦貫道亀岡IC〜国道372号線
駐車場: 最福寺参拝者用の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
周囲に残存する石垣、背後の堀切、小規模ながらも楽しませてくれる一城。

京都府のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県