![]() |
お城のデータ | |||||
所在地: | 茨城県潮来市永山 | ||||
遺 構: | 曲輪、土塁、堀切 | ||||
形 式: | 丘城 | 築城者: | 長山氏 | 築城年代: | 不明 |
見 ど こ ろ | ||
長山城は、丘の先端部に主郭を置き、深い堀切を隔てて二の曲輪、公園建設で消滅した三の曲輪と直線的に配置され、主郭北側を除く三方を取り囲むように帯曲輪がある縄張りとなっている。主郭と二の曲輪には曲輪を囲繞する土塁と虎口の遺構があった。 |
歴 史 | ||
戦国時代になると、大永2年に10代幹綱の時、積極的に領国拡張策を進める同族島崎城主島崎忠幹(安国)に攻められ落城した。幹綱の子政幹は佐竹義篤のもとに逃れ保護を受け、政幹の子幹氏は天正年間には小野崎義昌に属している。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR鹿島線潮来駅〜バス/永山中央 |
車 : | 東関東道潮来IC〜国道51号線〜国道355号線 |
駐車場: | かすみの郷公園の無料駐車場を利用 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
![]() |
![]() |
茨城県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
関東のお城 |
|茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |