![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 茨城県日立市大久保町天神山 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、横堀 | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 大窪茂光 | 築城年代: | 応永年間 |
| 見 ど こ ろ | ||
天神山城は、天神山の山頂部に主郭、東の隣接して二の曲輪を配置し、主郭・二の曲輪はそれぞれ横堀が囲繞している。主郭は土塁が周囲を囲繞しているが、二の曲輪は尾根続きの北側に土塁の遺構は残っている。大窪三城の中では天神山城が遺構が完存していて、特に、主郭・二の曲輪の虎口と横堀に架かる土橋付近の遺構は見応えがあった。 |
| 歴 史 | ||
戦国時代の天正年間に大窪城を築いて移った。大窪氏は、佐竹氏の重臣として活躍したが、慶長7年の佐竹義宣の出羽移封に抵抗した大窪久光らは水戸城の奪還を謀ったが失敗し、大窪城は廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR常磐線日立駅〜バス/下宿十文字 |
| 車 : | 常磐道日立南太田IC〜国道6号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 茨城県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |