常陸 伊佐城


お城のデータ
所在地 茨城県筑西市中館字本田
遺 構 曲輪、土塁
形 式 平城 築城者: 藤原実宗 築城年代: 天永2年


見 ど こ ろ
( 観音寺の山門 )
 仙台伊達氏の発祥の地が、この伊佐城だ。中館観音寺の境内が伊佐城址で、まるで城門を移築したような山門が出迎えてくれる。

 伊佐城は、五行川右岸の中館の台地に築かれている。現在では、城の遺構はほとんど残っていないが、本堂の脇に立派な伊佐城址の石碑が建てられいる。観音堂から山門までの参道沿いの土塁は城郭遺構とは思えないが、ちょっと城の雰囲気があって絵になる。 


歴     史
( 観音寺本堂付近 )
 天永2年、藤原実宗が常陸介に任じられ、伊佐荘に居を構えたことに始まる。5代朝宗は、頼朝の奥州征討の戦功により陸奥伊達郡を与えられ伊達氏を名乗る。

 一方朝宗の子為宗と資綱は伊佐に残り、伊佐氏を称した。その後、南北朝の争乱期には、伊達(伊佐)行朝は南朝方に与し、大宝城関城と共に高師冬と戦ったが、伊佐城は落城して以後廃城となった。 


お城へのアクセス
鉄 道: 真岡鉄道折本駅〜徒歩約15分
 車 : 北関東道桜川筑西IC〜国道50号線〜国道294号線
駐車場: 観音寺の参拝者無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
伊達政宗のご先祖様、伊達氏発祥の地のお城。

茨城県のお城
一覧表へ
トップページへ 筑西市のHPへ

関東のお城
茨城県栃木県群馬県千葉県埼玉県東京都神奈川県