![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 和歌山県岩出市清水 | ||||
| 遺 構: | 移築御殿 | ||||
| 形 式: | 御殿 | 築城者: | 徳川頼宣 | 築城年代: | 元和5年 |
| 見 ど こ ろ | |
横浜の三渓園に移築されている御殿建物の一部である「臨春閣」は、秀吉の聚楽第北殿別館を伏見城へ移築され、伏見城廃城に伴い徳川頼宣が拝領して、巌出御殿へ移築したものと云われてる。 |
| 歴 史 |
| 巌出御殿は、元和5年に徳川頼宣によって建てられた。5代藩主徳川吉宗が幼少期をこの御殿で過ごしたとされている。御殿は和歌山城下に御殿が新たに造営されたため、宝暦14年に取り壊された。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR和歌山線岩出駅〜徒歩約15分 |
| 車 : | 京奈和道岩出根来IC〜県道63号線〜県道134号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 和歌山県お城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |