![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 長野県小諸市六供2丁目 | ||||
| 遺 構: | 伽藍、石垣 | ||||
| 形 式: | 寺院 | 築城者: | 快天 | 築城年代: | 永正元年 |
| 見 ど こ ろ | |
この地に移転した経緯からすると小ゥ城の支城としての役目も担っていたと考えられ、近世までその役目は変わらなかったのだろう。 |
| 歴 史 |
| 成就寺は、永正元年に僧快天が鍋蓋城主大井光忠の要請により遍照寺を移して「城就寺」と寺名を改称、江戸時代の元禄4年に「成就寺」に改称している。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | しなの鉄道小ゥ駅〜バス/荒町 |
| 車 : | 上信越道小ゥIC〜国道18号線〜県道130号線 |
| 駐車場: | 成就寺の参拝者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |