お城のデータ | |||||
所在地: | 奈良県北葛城郡上牧町下牧 | ||||
遺 構: | 曲輪、土塁、空堀 | ||||
形 式: | 丘城 | 築城者: | 片岡氏 | 築城年代: | 室町時代 |
見 ど こ ろ | |||
片岡城は、丘陵のピークに本丸を置き、西側に二の曲輪とそれに付属する曲輪群を、東の巨大な空堀を挟んで竹藪となっている三の曲輪と北東部につながる曲輪群を、そして案内板のある街道を挟んで南側に四の曲輪と小曲輪群を配置した縄張りとなっている。 城の遺構は、畑となっている曲輪を除いて、雑木や下草に覆われどの曲輪も遺構は確認し辛いが、四の曲輪がその中でも土塁や南側の堀切・水溜の遺構など比較的遺構は確認し易かった。また、案内板の背後にも土塁が残存している。 |
歴 史 | |
その後、片岡春利は筒井城主筒井順昭の娘を娶り筒井一門なった。永禄12年、筒井順慶に与して信貴山城主松永久秀と戦い城は落城した。 松永氏支配下で海老名氏が城主となったが、天正5年に松永久秀が織田信長に反旗を翻すと、明智光秀によって攻められ片岡城は落城した。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR和歌山線畠田駅〜徒歩約15分 |
車 : | 西名阪道香芝IC〜国道168号線 |
駐車場: | なし |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
奈良県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
近畿のお城 |
|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |