![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 大阪府四条畷市岡山2丁目 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 岡山城は、忍ヶ丘と呼ばれる独立丘に築かれ飯盛山城の支城であった。城の遺構は、資料に拠れば堀切があるとあったが、城跡にある忍陵神社境内を探索するがよく分からなかった。この忍ヶ丘には古墳時代前期の前方後円墳があり竪穴式石室が現存している。 |
| 歴 史 |
| 岡山城は、築城年代や築城者については定かでない。慶長20年、大阪夏の陣の際、河内路から大坂城を目指す徳川秀忠の本陣が置かれた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR学研都市線忍ヶ丘駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 近畿道門真IC〜国道163号線〜国道170号線 |
| 駐車場: | 岡山自治会忍ヶ丘会館の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 大阪府のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |