お城のデータ | |||||
所在地: | 岡山県真庭市勝山 | ||||
遺 構: | 曲輪、石垣、堀切、井戸、御殿(移築) | ||||
形 式: | 山城 | 築城者: | 三浦貞宗 | 築城年代: | 嘉慶年間 |
見 ど こ ろ | |||
馬洗い場から堀切を経て遊歩道を山頂の本丸へと登る。訪れた5月。新緑が美しい季節であったが、本丸の曲輪群は下草が伸び始め、本丸北側に残っている筈の石垣を確認することは出来なかった。 高田城は、城より町並み保存されている城下町を散策する方がお薦めか?尚、江戸時代の藩主御殿が移築され現存している。 |
歴 史 | |
天文17年、三浦貞勝は尼子氏の重臣宇山久信に攻められ落城したが、永禄2年に三浦貞勝が奪還した。しかし、永禄8年、備中松山城主三村元親によって攻められ落城、貞勝も自刃した。高田城は、その後毛利氏と宇喜多氏の争奪戦が繰り広げられた。 江戸時代、明和元年に三河西尾から三浦明次(三浦貞勝とは同祖異系)が23,000石で入封、高田城を修築して勝山城と改名した。以後三浦氏は、10代続いて明治に至った。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR姫新線中国勝山駅〜徒歩 |
車 : | 中国道落合IC〜国道313号線/久世〜国道181号線 |
駐車場: | 二の丸の町営グランドの無料駐車場を利用。 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
岡山県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 勝山町のHPへ |
山陽・山陰のお城 |
|岡山県|広島県|山口県|鳥取県|島根県| |