お城のデータ | |||||
所在地: | 岐阜県可児郡御嵩町小原字西山 | ||||
遺 構: | 曲輪、出丸、土塁、堀切、三日月堀 | ||||
形 式: | 山城 | 築城者: | 平井頼母 | 築城年代: | 天文年間 |
見 ど こ ろ | |
白山神社の本殿裏から登ると東出丸を経て、堀切を越えて一の曲輪へと進むことができるが、道はないのでご注意を。小原城の大手口は南の尾根筋で、資料によればここに武田氏流の逆三日月堀があるはずだが、ブッシュに埋もれ確認することすらできなかった。 登城口は、奥の民家に通じる道をまっすぐ山に向けて進むが、途中から道の気配があるが、ブッシュをかき分けて進むことになる。一の曲輪は、周囲を土塁がめぐっていた。(ただし、ブッシュのためメチャメチャ確認しづらい) |
歴 史 | |
元亀2年、武田信玄は高遠城主秋山信友に命じて美濃に侵入させ岩村城・明知城等の東美濃の諸城を攻略させた。この時、武田の先鋒隊は小原城を占拠して、金山城の森長可と対峙した。 天正3年、織田信長の反撃が始まると小原城の武田勢は城を放棄した。岩村城を始め東美濃の諸城が織田の手に戻ると、小原城も自然と廃城となった。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | 名鉄広見線御嵩駅〜バス/上之郷中〜徒歩 |
車 : | 中央道土岐IC〜国道21号線 |
駐車場: | なし。(小原地区公民館の駐車場を利用。) |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
岐阜県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
東海のお城 |
|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |