日向 南郷城


お城のデータ
所在地 宮崎県日南市郷町中村甲字城山
遺 構 曲輪、石垣
形 式 山城 築城者: 伊東祐慶 築城年代: 慶長6年


見 ど こ ろ
 ダラダラと続く登山道、「車で登れば良かった」と思いながら登ること約30分。 途中、伊東祐兵以後の飫肥藩主の墓がある。この辺りから南郷城の城域だ。

 城山の山頂部に数段の曲輪が配置されていて、本丸部分が一部公園化されている。ここからの日南海岸の風景は絶品、眼下に目井城も見ることができる。本丸南側に一部だが石垣が残っているが、城の遺構は破却が徹底されたのか、後世に破壊されたのか、あまり残っていない。


歴     史
 南郷城は、慶長6年に飫肥城主伊東祐慶によって築かれた。関ヶ原では東軍に与した伊東祐兵の嫡男祐慶は、西軍の延岡城主高橋元種の持城宮崎城を家老清武城主稲津重政に命じて攻め、落城させた。しかし、高橋元種はすでに東軍に寝返り本領安堵となっていたため、宮崎城は高橋氏に返却され、稲津氏は責任を問われる形で誅殺された。

 宮崎城返還に伴い、島津氏に備えるために築かれたのが南郷城である。元和元年、元和の一国一城令により廃城となった。 


お城へのアクセス
鉄 道: JR日南線大堂津駅〜徒歩約10分(登城口)
 車 : 宮崎道宮崎IC〜国道220号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
日向灘に浮かぶ大島、本丸からの眺めは抜群。
  • 南郷城の登城口
    大堂津駅から西に300m程真っ直ぐ進み、南郷川に架かる大堂津大橋を渡り左折すると塩鶴地区へ入る。左折して約400m程で右手に養蜂場がある交差点(信号もない小さな交差点)に着く。ここを右折すると城山へと登る登山道となる。途中、2つに道は分かれるが、ここは左の道へと進む。あとは一本道。山頂まで狭いが舗装道路が続いている。軽四クラスの車でなら十分登ることができる。私は歩いて登りました。

宮崎県のお城
一覧表へ
トップページへ 南郷町のHPへ

九州のお城
| 福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県