日向 延岡城


お城のデータ
所在地 宮崎県延岡市本小路城山
遺 構 曲輪、石垣、復元門
形 式 平山城 築城者: 高橋元種 築城年代: 慶長8年


見 ど こ ろ
 延岡城は、県城とともよばれ五ヶ瀬川と大瀬川に囲まれた丘陵に築かれた近世城郭だ。丘陵の最高所に天守台を置き、本丸・二の丸・三の丸と一二三段状に曲輪を配置した縄張りとなっている。

 延岡城では、復元された北大手門から「千人殺しの石垣」と呼ばれる本丸高石垣、高さ22mもあり、この城一番の見どころだ。この高石垣に連なる本丸枡形虎口の二階櫓門跡辺りの石垣遺構も見応えがある。

 また、現在は城山公園となっていて延岡市街を一望することが出来、本丸からは延岡市内の中世城郭松尾城井上城西階城の3城も遠望することがきるのも嬉しい。


歴     史
 延岡城は、慶長6年に高橋元種によって築かれた。日向松尾城5万石の城主であった元種は、関ヶ原では始め西軍に与していたが秋月・相良氏と共に東軍に寝返り本領安堵となった。

 慶長18年、高橋氏が改易された後に肥後日野江から有馬直純が53,000石で入封、直純−康純−清純と3代続いたが元禄4年に越後糸魚川へと移封となった。その後、三浦氏・牧野氏と変わり、延享4年に陸奥磐城平より内藤政樹が7万石を領して入り、以後内藤氏が8代続いて明治を迎えた。


お城へのアクセス
鉄 道: JR日豊本線延岡駅〜バス/市役所前
 車 : 東九州道西都IC〜県道18号線〜国道10号線
駐車場: 城山公園の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
「千人殺しの石垣」と呼ばれる本丸高石垣が見事。

宮崎県のお城
一覧表へ
トップページへ 延岡市のHPへ

九州のお城
| 福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県