伯耆 尾高城


お城のデータ
所在地 鳥取県米子市尾高
遺 構 曲輪、土塁、空堀
形 式 平山城 築城者: 不明 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 尾高城は、大山に繋がる裾野の丘陵先端に築かれた城だ。現在、米子勤労総合福祉センター(通称 米子ハイツ)が城跡の一部に建てられているが、土塁・空堀など城の遺構は良好に保存・整備されている。

 尾高城の縄張りは、丘陵の縁に沿って北から二の丸・本丸・中の丸・中の丸・天神丸が直線上に並び、それそれの曲輪が空堀によって区切られている。尚、中の丸と南大首曲輪、倉庫跡一帯が一番整備がよい。


歴     史
 尾高城の築城年代・築城者は定かではない。戦国時代は、豪族行松正盛が居城していたが、大永4年に出雲月山富田城主尼子経久の伯耆侵攻により城を追われ、尼子方の吉田光倫が在番した。

 永禄5年、毛利元就に従っていた行松正盛が城主に返り咲くが永禄7年死去。代わって杉原盛重が城主となった。

 慶長5年、関ヶ原の戦功により駿府城主中村忠一が17万石で入国。米子城完成間で尾高城を居城とし、米子城完成と共に廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR山陰本線伯耆大山駅〜バス/尾高
 車 : 米子道米子IC〜県道24号線
駐車場: 米子勤労総合福祉センターの無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
大山に繋がる裾野の丘陵先端に築かれたお城。

鳥取県のお城
一覧表へ
トップページへ 米子市のHPへ

山陽・山陰のお城
岡山県広島県山口県鳥取県島根県