上野 総社城


お城のデータ
所在地 群馬県前橋市総社町植野
遺 構 曲輪、土塁、堀
形 式 平城 築城者: 秋元長朝 築城年代: 慶長6年


見 ど こ ろ
 総社城は、利根川西岸の河岸段丘を利用した城だ。慶長初期に築かれた近世城郭だが、秋元氏2代にして廃城となり、その後本丸と二の丸の大半が利根川によって崩落し、残った曲輪群も畑地や宅地になったため、城の遺構は殆ど残っていない。

 城川公民館の南側にある遠見山古墳、総社城時代に物見に利用されたことから「遠見」の名が付いたとか。


歴     史
 総社城は、慶長6年に秋元長朝によって築かれた。長朝は、庁鼻和上杉憲盛・氏憲に仕え、天正18年に主家が小田原北条氏と共に改易となると浪人。その後、井伊直政を介して徳川家康に仕え、関ヶ原後に6,000石加増され蒼海10,000石を領した。

 秋元長朝は、蒼海城を廃し新城総社城をを築城し、新田開発にも務めた。2代泰朝は、加増され甲斐谷村へと移り、総社城は廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR両毛線前橋駅〜バス/総社局前
 車 : 関越道前橋IC〜国道17号線〜県道105号線
駐車場: 城川公民館の無料駐車場を利用


ひとくち MEMO
利根川によって主郭部分が崩落してしまったお城。

群馬県のお城
一覧表へ
トップページへ 前橋市のHPへ

関東のお城
茨城県栃木県群馬県千葉県埼玉県東京都神奈川県