肥後 鷹ノ原城


お城のデータ
所在地 熊本県玉名郡南関町大字関町字城の原
遺 構 曲輪、土塁、石垣
形 式 平山城 築城者: 加藤清正 築城年代: 慶長4年頃


見 ど こ ろ
 鷹ノ原城は、南関町役場の北側(御茶屋敷から登る)の丘陵に築かれていた。二の丸と三の丸は畑や果樹園となっていて、本丸の一角に西南戦争で戦死した将兵の官軍墓地がある。

 城の縄張りは、東西に伸びる丘陵を4条の堀切で断ちきり東から二の丸・本丸・三の丸と曲輪を並べた配置で、西に位置する三の丸が一番広い。

 訪れた時期が夏の終わり頃で、破却された石垣が発掘現場で顔を見せているが、夏草が一面に生い茂り石垣を覆い隠していた。資料に拠れば、発掘調査の結果、高石垣・枡形虎口・石垣の折れなど織豊系城郭の特徴を良く残した城であったとか。


歴     史
 鷹ノ原城は、慶長4年頃加藤清正によって築かれた。この頃、清正は、居城熊本城の他に佐敷城内牧城などの境目の城を強化しており、鷹ノ原城もこの頃普請が始まったと考えられている。尚、「南関紀聞」によれば、慶長5年に大津山城城代加藤正次が築城を願い築城したと記されている。

 鷹ノ原城は、加藤正次に次いで正次の子丹波守正長が城代を務めたが、元和の一国一城令により廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: 西鉄大牟田線大牟田駅〜バス/南関
 車 : 九州道南関IC〜県道10号線〜県道4号線
駐車場: 南関御茶屋の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
徹底的に破却された清正築城のの端城。

熊本県のお城一覧表へ トップページへ 南関町のHPへ

九州のお城
| 福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県