紀伊 田辺城


お城のデータ
所在地 和歌山県田辺市上屋敷町
遺 構 水門、石垣
形 式 平城 築城者: 安藤直次 築城年代: 元和5年


見 ど こ ろ
 田辺大橋の東側橋詰めのすぐ側に小さな公園がある。これが田辺城の唯一の遺構、水門と石垣が保存されている公園だ。僅かに残る城の石垣から、近世城郭田辺城を想像するにはあまりにも無理があるかも?

 公園内にある案内板には、在りし日の田辺城の姿が描がかれてあるが、現在は宅地化されここまでよくも破壊されたものだと感心させられる。


歴     史
 慶長5年、和歌山城主に浅野幸長が37万石で入封すると、田辺には浅野氏定が入る。慶長11年に浅野氏は会津川東河口に湊城を築いた。元和5年、徳川頼宣が紀州を領することになる。付家老安藤直次が、遠江掛川より田辺38,000石で湊城に入城する。直次は、湊城を拡張して田辺城を築いた。その後、安藤氏は代々紀伊徳川家筆頭家老として明治まで続づいた。


お城へのアクセス
鉄 道: JR紀勢本線紀伊田辺駅〜徒歩約20分
 車 : 阪和道〜湯浅御坊道路御坊IC〜国道42号線/元町〜市道
駐車場: なし


ひとくち MEMO
近世城郭田辺城も今では水門を残すだけ。

和歌山県お城
一覧表へ
トップページへ 田辺市のHPへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県