お城のデータ | |||||
所在地: | 三重県鳥羽市鳥羽 | ||||
遺 構: | 曲輪、石垣 | ||||
形 式: | 平山城(海城) | 築城者: | 九鬼嘉隆 | 築城年代: | 文禄3年 |
見 ど こ ろ | |||
本丸は、小学校のグランドとなっている。グランドの周囲をよく見ると随所に鳥羽城の石垣を見ることが出来る。小学校の建設で石垣の新しく築かれているが、城の石垣とは素人目でも一見して区別はつく。 鳥羽幼稚園のところに残る石垣と復元された城壁が、唯一鳥羽城の面影をはっきりと伝えている。ここに、鳥羽城の案内板も設置されている。 |
歴 史 | |||
文禄3年に嘉隆は、鳥羽城を大修築して三層の天守を築いた。嘉隆は、その後織田・豊臣水軍の中心的な武将として各方面で活躍する。 関ヶ原の役で西軍に加わった嘉隆は切腹して果てる。子の九鬼守隆は東軍に加担したため九鬼氏は存続する。しかし、後にお家騒動により九鬼氏は二家に分かれ摂津三田・丹波綾部へと移された。 その後、鳥羽城には内藤・土井・松平・板倉・松平氏と入封し、享保10年、稲垣昭賢が下野烏山から3万石で入封。以後、稲垣氏が代々続いて明治に至った。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR参宮線鳥羽駅、近鉄鳥羽線鳥羽駅〜徒歩約5分 |
車 : | 伊勢道伊勢IC〜国道42号線 |
駐車場: | 鳥羽幼稚園下の10台程度の無料駐車場を利用 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
三重県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
東海のお城 |
|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |