下総 和歌城


お城のデータ
所在地 茨城県結城郡八千代町若字向島
遺 構 曲輪、土塁
形 式 平城 築城者: 和歌氏 築城年代: 室町時代


見 ど こ ろ
( 二の曲輪北西隅の土塁 )
 和歌城は、鬼怒川右岸に向けて舌状に突き出した台地の先端部を利用して築かれている。今でこそ城域の周囲は水田となっているが、かつては城の三方が湿地帯であったようだ。

 和歌城は、現在民家敷地と畑地となっていて、敷地の東側に赤松氏の五輪塔と案内板がある一帯が主郭、その西側が二の曲輪、主郭の南側に広がる畑地一帯が三の曲輪であったと推定されている。遺構は殆ど残っていないが、民家敷地北側にある竹藪の中に土塁の遺構が残っていた。


歴     史
( 説明板と赤松氏の五輪塔 )
 和歌城は、室町時代に和歌氏によって築かれた。文明年間には和歌氏は下妻城主多賀谷氏に従っていたが、永正末年に和歌十郎が北条氏に通じたため、多賀谷家植は飯沼城主赤松民部に命じて和歌氏を討たせた。

 その後、和歌城は赤松氏の支配地となったが、多賀谷三経が天正17年に入り、同19年に太田城へ移るまで和歌城に仮住まいしている。


お城へのアクセス
鉄 道: JR東北本線古河駅〜バス/八千代役場〜徒歩約30分
 車 : 圏央道五霞IC〜国道4号線〜国道125号
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
かつての曲輪は一面畑地となっているお城。

茨城県のお城
一覧表へ
トップページへ

関東のお城
茨城県栃木県群馬県千葉県埼玉県東京都神奈川県