お城のデータ | |||||
所在地: | 茨城県結城市山川新宿字古城跡 | ||||
遺 構: | 曲輪、土塁、堀跡 | ||||
形 式: | 平城 | 築城者: | 山川氏 | 築城年代: | 永禄8年頃 |
見 ど こ ろ | ||
綾戸城は、台地先端部に本丸を置き、北に向けて二の丸・三の丸と並んだ連郭式の縄張りであった。水野氏による改修では三の丸を本丸として、壬生藩の采地陣屋も水野氏時代の本丸にあった。尚、農地や宅地化で遺構は殆ど残っていないが、三の丸北側に土塁一部が残っている。 |
歴 史 |
綾戸城は、永禄8年頃に山川氏によって築かれた。山川氏重が、結城晴朝と共に北条氏と対立していた頃の築城であったと推定されている。天正5〜6年に綾戸城は北条氏に攻められたが、佐竹氏らの後詰めにより落城を免れている。慶長6年に山川晴重・朝貞父子は結城秀康の越前移封に従って移った。 元和元年に水野忠元が3万石を領して入り城と城下の整備を行った。寛永12年には2代忠善が駿河田中へと移封され城は廃城となり、寛永16年に三浦正次が下野壬生に入り、山川領6,900石は壬生藩領の飛び地となり、綾戸城跡に采地陣屋が置かれ明治に至った。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR水戸線結城駅〜バス/山川新宿 |
車 : | 圏央道五霞IC〜国道4号線〜国道125号線〜県道23号線 |
駐車場: | なし |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
茨城県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 結城市のHPへ |
関東のお城 |
|茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |