美作 与右衛門の上砦


お城のデータ
所在地 岡山県津山市中北上
遺 構 曲輪、土塁
形 式 山城(付城) 築城者: 宇喜多氏 築城年代: 天正12年


見 ど こ ろ
 与右衛門ノ上砦は、本陣東側の尾根筋に築かれた付城(陣城)の一つで、荒神ノ上砦のすぐ上に築かれている。

 稜線に沿って築かれた土塁を辿って尾根筋を登るのだが、整備されている荒神ノ上砦とは反対に全く整備されておらず、ただの雑木林と化している。

 砦は、6段に分かれた砦主郭部の陣所と土塁囲み陣所が設けられている。何とか倒木とブッシュをかき分けて横堀と土塁を確認することができた。


歴     史
 与右衛門ノ上砦は、天正12年に岩屋城攻めの陣城として宇喜多氏によって築かれた。この砦には杉原木工が布陣した。

 天正10年、備中高松城を攻めていた羽柴秀吉は、本能寺の変が起きると毛利輝元との間に和議が結ばれ、備中川辺川以東は宇喜多氏領と定められた。 これを不服とした毛利方の中村頼宗は岩屋城開城に応じなかった。

 天正12年、宇喜多氏は荒神山城主花房職秀を大将にして岩屋城を攻めたが、城を落とせず、前将軍足利義昭の調停により和議が結ばれ岩屋城は開城した。


お城へのアクセス
鉄 道: JR姫新線坪井駅〜バス/岩屋谷口
 車 : 中国道院庄IC〜国道181号線
駐車場: 岩屋城の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
倒木とブッシュをかき分けて横堀と土塁を確認する砦

岡山県のお城
一覧表へ
トップページへ

山陽・山陰のお城
岡山県広島県山口県鳥取県島根県