伊勢 四日市陣屋


お城のデータ
所在地 三重県四日市市北町
遺 構 なし
形 式 陣屋 築城者: 水谷光勝 築城年代: 慶長8年


見 ど こ ろ
 四日市陣屋は、幕府直轄領の支配するために設けられた陣屋(代官所)で、一時大名の采地陣屋ともなった。陣屋は堀と土塁で囲まれ、南に枡形の虎口が設けられていたとか。しかし、陣屋の遺構は、現在何一つ残っていない。ただ、四日市市立中部西小学校の正門脇に案内板があるだけだ。


歴     史
 四日市陣屋は、慶長8年に四日市代官水谷光勝によって築かれた。代官はその後たびたび交代したが、享保7年に近江信楽代官多羅尾光忠が四日市代官を兼務した。享保9年、大和郡山城主柳沢吉里の所領となり、柳沢氏が三代に渡ってこの地を領した。享和元年、再び幕府直轄領となり信楽代官多羅尾光崇が代官を兼務し、以後明治まで代々多羅尾氏が代官を務めて明治に至った。 


お城へのアクセス
鉄 道: 近鉄名古屋線四日市駅〜徒歩約10分
 車 : 東名阪道四日市IC〜国道477号線〜国道1線
駐車場: なし


ひとくち MEMO
幕府直轄地支配の代官所も今は小学校。

三重県のお城
一覧表へ
トップページへ

東海のお城
静岡県愛知県岐阜県三重県