![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 滋賀県東近江市建部上中町 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 建部氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ | |
建部上中町にある天神社の南側に広がる水田一帯が城跡されている。かつては、土塁なども残っていたとか。現在では、圃場整備が行われた水田で遺構などは何も残っていない。資料にある石碑もなくなっていた。 |
| 歴 史 |
| 建部城は、築城年代は定かではないが建部氏によって築かれた。建部氏は、六角氏に仕えて神埼郡建部を本貫地として建部氏を称して六角氏に仕えていた。 永禄11年に信長に敗れ六角氏が没落すると、建部寿徳は信長に仕え吏僚として領内統治に敏腕を振るい、本能寺の変後は秀吉に仕え、孫の政長はその後播磨林田で1万石を領して明治まで続いた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 近江鉄道本線河辺の森駅〜徒歩約15分 |
| 車 : | 名神高速八日市IC〜国道421号線〜県道13号線〜県道52号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 滋賀県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |