羽後 湯沢城


お城のデータ
所在地 秋田県湯沢市湯沢字古館山
遺 構 曲輪、土塁、堀切
形 式 山城 築城者: 小野寺道定 築城年代: 建治3年


見 ど こ ろ
 湯沢城は、湯沢市街の東側にある丘陵山頂部を利用して築かれた城だ。現在は、中央公園・湯沢城址公園となっていて、中央公園から遊歩道などが整備され、途中には江戸時代この地を治めた佐竹西家の門が移築されいる。

 城の縄張りは、山頂部に本丸を置き、尾根筋に連郭式に馬場・五社壇・馬屋・見張台と呼ばれる曲輪が配置されている。更に大堀切を隔てて二の丸が置かれ、この二の丸を中心に北に伸びる二つの尾根筋にそれぞれ段曲輪が配された堅固な備えとなっていた。


歴     史
( 佐竹西家の門 )
 湯沢城は、建治3年に小野寺道定によって築かれた。道定は稲庭城主小野寺経道の三男で、湯沢に分知されて以後、湯沢小野寺氏代々の居城となった。

 天正18年、豊臣秀吉の奥州仕置で湯沢城は、豊臣家蔵入地となり、最上義光に預けられた。文禄2年、最上氏は雄勝郡への侵攻を開始し、遂に小野寺孫七郎・孫作兄弟が守る湯沢城を攻め落とした。

 最上氏は、その後湯沢城主に楯岡満茂を入れ、雄勝・平鹿郡の支配させた。慶長7年、常陸水戸から佐竹義宣が羽後に移封となり、湯沢城には佐竹義種が入った。元和6年に元和一国一城令により廃城となったが、江戸時代を通じて佐竹南家の所預として明治に至った。


お城へのアクセス
鉄 道: JR奥羽本線湯沢駅〜徒歩約15分(登城口)
 車 : 湯沢横手道湯沢IC〜国道398号線
駐車場: 中央公園の無料駐車場を利用


ひとくち MEMO
雄勝郡支配をめぐる小野寺・最上氏の攻防の舞台となったお城。

秋田県のお城
一覧表へ
トップページへ 湯沢市のHPへ

北海道・東北のお城
北海道青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県