![]()  | 
    
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 茨城県稲敷市阿波崎字天神台 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁 | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 | 
| 見 ど こ ろ | ||
      
 現在は、城の中核部がゴルフ場の建設で消滅してしまい縄張りの全容を知ることはできないが、辛うじて外丸の一部が残っている。その一角には城石碑と「准后北畠親房卿城趾」の石碑が建てられている。残された部分も後世の改変もあり、何処まで遺構か分からないが、土塁や切岸の遺構が残っていた。  | 
    
| 歴 史 | ||
      
 途中海路で暴風雨で両親王と離散した親房は、常陸東条浦に漂着し東条氏の神宮寺城へと入った。しかし、常陸守護佐竹義篤・大掾高幹ら北朝方に攻められ落城し、親房は阿波崎城へと逃れた。阿波崎城も間もなく北朝方に攻められ落城し、親房は小田治久を頼り小田城へと移った。  | 
    
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR成田線佐原駅〜バス/下阿波 | 
| 車 : | 圏央道稲敷東IC〜県道5号線〜国道125号線 | 
| 駐車場: | 阿波崎城の無料駐車場を利用 | 
| ひとくち MEMO | ||||||
      
  | 
    ||||||
| 茨城県のお城 一覧表へ  | 
      トップページへ | 稲敷市のHPへ | 
| 関東のお城 | 
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |